お知らせ

2023-05-13 22:00:00

2023年5月 静岡市葵区ピアノ教室あゆみ会

ゴールデンウィークが終わり
生徒さんたちの楽しい連休のお話を聞きながら
1週間のレッスン日程が過ぎました。

5月8日からついにコロナが5類感染症に移行され
マスク生活が自由になって
学校でお友達と顔を合わせることができて嬉しい
給食の時間を楽しく過ごせるようになったなど
子供たちから嬉しい話を聞くようになった一方で

感染者数推移の報道が少なくなり、現状の把握がしづらくなったことや
5類に移行した途端に消毒薬を撤去する店舗が増えたことなど
不安に思うことも少なくありません。


当教室の防音室の環境が気密性の高い狭い空間の為、
当面の間はマスクや手指の消毒などの感染対策を行ないながら、
様子を見つつ少しずつ緩めていくことができることを願っています。

保護者の皆様、生徒の皆様、
もうしばらくの間、どうぞご協力をお願いいたします。  


***

ピアノ教室 あゆみ会 

静岡市葵区にてピアノの個人レッスンをしています。

 

お気軽にお問合せくださいませ。












2023-04-10 21:23:00

シールチャレンジ

昨年度、1年間で100曲
新しい曲にチャレンジしてみよう
という企画を始めました。

100曲達成でミニギフト
150曲達成で賞状と記念品をプレゼント。
初めての企画ということで
プレゼントも豪華にしてしまいました♪

見事、達成できた生徒さんも
あとちょっとで達成できたのにと
くやしかった生徒さんもいたと思いますが
また次の年度もみんなが頑張ってくれるといいなという思いで参加賞も用意しました。


保護者の方々からも
シールチャレンジのおかげで
◎自発的に次の曲に進んでいくようになった
◎苦手な音階や運指練習も声かけをしやすくなった
など、嬉しいお声をたくさんいただきました。


シール帳を見返してみると
この一年で弾いた曲がたくさん並びましたね。
可愛いシールと共に
こうして1年間の頑張りが形に残るのもいいですね♪


今年度も引き続き、シールチャレンジを続けていきたいと思います。


導入期から初級の生徒さんは、とにかくスピード重視。
早く譜読みをして、たくさんの曲を弾いて早く仕上げることを目標にしてほしいので
1年間で100曲を目標に今回も頑張ろう♪
音階も対象なので覚えようね。
シール帳は1冊150ポイントあります。
1年間で150曲達成できたら見事、達成賞です🎁
もちろん100曲でも賞はありますよ。


中級以降の生徒さんは
1つ1つの曲の内容に丁寧に向き合ってほしいから
シール帳の期限を設けません。
一定のポイントを貯めたらギフトがもらえるよ。
ハノンも対象なので、たくさんこなして技術的にもグレードアップを目指してほしいです。


それぞれの生徒さんの段階に合わせた目標で
今年度もたくさんの曲に出会えますように


***

ピアノ教室 あゆみ会 

静岡市葵区にてピアノの個人レッスンをしています。

 

お気軽にお問合せくださいませ。

2023-04-03 15:20:00

2023年4月 静岡市葵区ピアノ教室あゆみ会

今日より新しいレッスンスケジュールで
新年度のレッスンが始まります。

日程を組むにあたり
全ての生徒さんの第一希望で調整することができませんでしたが
快くスケジュール調整をしてくださった保護者の皆様に心より感謝申し上げます。


また、新規生徒さんの募集につきましては
一時受付を停止しておりましたが
再開いたしました。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。


今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。


***

ピアノ教室 あゆみ会 

静岡市葵区にてピアノの個人レッスンをしています。

 

お気軽にお問合せくださいませ。

2023-03-22 09:17:00

発表会を終えて


生徒の皆さん、たくさんの素晴らしい演奏をありがとう!


舞台袖から生徒さんを送りだして、演奏する後ろ姿を見守りながら

それぞれの生徒さんの発表会までの道のりを思い出していました。


曲にとりかかってから4ヶ月と少し。

ただ楽譜の音を拾ってならべただけの演奏をするのではなく

曲に対する自分の思いを、

音を通して聴いている人の心に届けるような演奏をしてほしいと願って指導してきました。



この音は大切に響かせたい音

この部分のこの音を私はこう弾く

この場面からは音色を変えて弾く


例えハプニングが起こってしまっても、落ち着いて

小さなフレーズの細かい音まで表現を大切にして演奏する生徒さんの意思を感じて胸が熱くなりました。

皆さん、いつのまにかこんなに成長していたのですね。


写真はピアノを始めて半年、発表会初参加の生徒さんです。

入会後、短い期間でぐんぐんと読譜力をつけ

11つの音の出し方をよく考えて練習を頑張っていました。

本番では初めての舞台とは思えないほど落ち着いてこれまでで一番の演奏を聴かせてくれたと

お母様が喜びのメールと一緒にこの写真を送ってくださいました。



発表会では

本番での演奏ももちろん大切ですが

それまでの過程に大きな価値があります。

毎日の練習の習慣をくずさないように

少しだけ休んだら次の課題に取り組んでくださいね。


保護者の皆様、いつも温かく見守ってサポートして下さりありがとうございました。


運営での反省点を見つめ直し、

次の発表会がもっと皆様に楽しんでいただける会になりますように考えたいと思います。

皆さんも来年に向けて色々な曲を経験しましょうね。

来年度もどうぞよろしくお願いします。



***

ピアノ教室 あゆみ会 

静岡市葵区にてピアノの個人レッスンをしています。

 

お気軽にお問合せくださいませ。

2023-03-01 08:35:00

2023年3月 静岡市葵区ピアノ教室あゆみ会

先日、お買い物に出かけた先で
ミモザのドライフラワーリースに出会いました。


一度は通り過ぎたものの
あざやかな黄色のお花がいつまでも心に残って
結局もう一度その場所に戻って買って帰りました。


ミモザは、春の訪れを告げる花。
教室に来た時は
お花からたくさんの元気をもらってくださいね♫


3月はいよいよ発表会です。
素敵な衣装を着て、大きなホールでの演奏を
緊張を乗り越えて楽しめますように
日々の練習を意味のあるものにしましょう。


ただ何度も繰り返し弾くだけではなく
今の自分の曲の仕上がりに足りないことは何なのか。
そのためにはどうしたら良いのか
頭を使って練習しましょう。

レッスンで一緒に練習した部分的な練習や
アドバイスを思い出して
お家でも同じように練習しましょう。

練習方法など心配なことがあったら
そのままにしないで
メールで相談してくださいね。


***

ピアノ教室 あゆみ会 

静岡市葵区にてピアノの個人レッスンをしています。

 

お気軽にお問合せくださいませ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...