プロフィール・指導方針

指導者プロフィール

桐朋学園大学 音楽学部 ピアノ専攻卒業

ウィーン国立音楽大学マスタークラス受講

修了コンサート出演

リトミック指導者ディプロマ資格取得

全日本ピアノ指導者協会会員

 

自宅教室と静岡市内の音楽教室にてピアノ指導の他、

アンサンブルコンサート・伴奏ピアニストにおいても活動中。

現在も指導法・演奏法を学び、研鑽を積んでいます。



指導方針

 

音楽は音を楽しむと書きます。

  

ピアノ教室あゆみ会では

 

生徒さんが確実に基礎力を身につけ

 

自立して末永く音楽を楽しめるように

 

心をこめて丁寧に指導をしております。

 

 

 

初めてピアノを習うお子様には

リズム力・音符を読む力が身につく指導

 

 導入期はとても大切な時期。

また、小さな生徒さんにとっては

初めて体験することばかりです。

 

小さなお子様が目を輝かせ、楽しみながら音楽を学べるように

  

親しみやすいリトミック要素

 かわいいイラストの音符カード

積み木を使ったリズムレッスン

 

など、レッスンに様々な工夫をしております。

 

ご自宅でピアノ練習を習慣付けることも大切な時期です。 

上手に練習の習慣が身につけられるようサポートいたします。

 

教室の名前には

生徒さんと一歩一歩、共に歩んでいきたいとの願いをこめております。

 

それぞれの気持ちに寄り添いながら、

楽しんでピアノを続けていけますように

心をこめてお手伝いいたします。

 

  

【主な導入教本】 

オルガンピアノの本
バーナムピアノテクニック
ピアノアドヴェンチャー

こどものハノン
はじめてのギロック
ピアノひけるよ

 

● 教本のご紹介  

はじめてのピアノアドヴェンチャー 

 

 

 

ピアノの音色は十人十色

  

ピアノはとても繊細で正直な楽器です。

ピアノへの向き合い方、タッチの仕方で音が変わります。

 

例えば、同じステージで同じピアノを弾いても

弾く人が変われば音の質や色が変わります。   

 

生徒さんには

読譜やリズム、指や体の使い方はもちろんですが 

自分がどんな音を出しているのか

人がどんな音色でピアノを演奏しているのか 

耳と脳を使って「聴く」ことや 

毎日意識せずにしている呼吸も

音楽を奏でる上で大切な事であることを 

楽しみながら知ってほしいと思っています。

 

 

「ただ楽譜通りに弾けた」というのではなく

「ここがとても素敵に弾けた」と幸せを感じる演奏を目指してみませんか。

  

ピアノの音色は幸せと生命力を与えてくれます。 

音楽の真の楽しさを知り

生涯の宝となりますように願っております。

 

豊かなピアノの音色を表現する喜びを感じていただくために

 ご自宅ではできるだけ電子ピアノではなく

アップライトピアノ、またはグランドピアノをご用意ください。

 

 アコースティックピアノと電子ピアノの違いについて

 

  

 

 



デザイン調整CSS(非表示)