お知らせ
2021-12-12 07:13:00
譜読みのための7つのポイント①〜ピアノ練習方法
今日は
譜読みのための7つのポイント
【①期限を決めよう!】
についてお話します。
何がなんだか分からないけれど
弾いていればそのうち弾けるようになるよね。
こんな風に考えていませんか?
確かにいつかは弾けるようになるかもしれませんが・・
それまでにどれだけ無駄な時間を使うかしら?
まず、譜読みを終わらせる目標の日を決めましょう!
レッスンで使用している教本の譜読みの目標は
基本的には1週間です。
新しい課題をもらったら譜読みを終えて
次のレッスンに向かう事を目標にしましょう。
発表会のようにいつもの曲よりも長くて難しい曲を始める時は先生と相談して決めましょうね。
ちなみに
「譜読みを終える」とはどのような状態のことを示すでしょうか?
最後まで一通り1回弾けば「譜読みが終わった」と思っている生徒さん
それはちがうのです( •̀∀︎•́ )✧︎
両手を合わせて、ゆっくりでも最後まで同じ速さで弾けるようになるまでが譜読みの段階なのです。
次のレッスンまでに片手練習を経て、両手で弾けるようにしてくること。
それを頭において計画をたてましょうね。
次回は
【②ピアノを弾かない練習】
https://pianoayumikai.com/info/4297759
についてお話します
***
ピアノ教室 あゆみ会 ♫
静岡市 葵区にてピアノの個人レッスンをしております。
お気軽にお問合せくださいませ。